本園では、教育基本法により、学校教育法に示された目的及び目標に従って教育を行います。
幼児の心身の健全な調和的発達を図り、基本的生活習慣と正しい社会的態度を育成し、のびのびとした表現活動を通じて、豊かな情操と想像力を培います。
なお、幼稚園教育で大切なことは、優秀な教師によってその教育効果を高めることにあります。特に次の点に努めたいと考えていますので、保護者の方にはご協力をいただきたく、お願い申し上げます。
幼児教育に対する重要性が地域において高まり、その要望を受けて開園しました。
園名の由来は、『諏訪』は地名で『かおる』は夢と希望をもって幼児がすくすく育つよう願いを込めたことからであり、薫育と書き『かおる』と読ませました。しかし、幼児には理解が難しく、誰にでも簡単に読める名前として『かおる』と平仮名に改めました。
| 昭和30年 | 設立準備 | 
| 昭和40年4月 | 個人立の幼稚園として開園 | 
| 昭和40年7月 | 県の認可を受け、認可定員40名の認可幼稚園となる | 
| 昭和52年 | 園舎増改築 | 
| 昭和59年 | 学校法人化を行い、学校法人小野学園 諏訪かおる幼稚園となる 認可定員を80名とする  | 
| 平成8年 | 園舎増改築 | 
| 平成10年 | 認定定員を105名とする | 
| 平成22年 | 園舎増改築 | 
| 平成26年 | 創立50年を迎える。認可定員を130名とする | 
| 令和4年 | 利用定員を120名とする | 
| 名称 | 学校法人小野学園 幼稚園型認定こども園 諏訪かおる幼稚園  | 
| 創立 | 昭和40年4月 | 
| 所在地 | 茨城県日立市多賀町5丁目8番4号 | 
| TEL | 0294-33-3197 | 
| FAX | 0294-32-5497 | 
| 理事長 | 小野 芳樹 | 
| 園長 | 小野 芳樹 | 
| 認可定員 | 130名(6クラス) | 
| 利用定員 | 120名(6クラス) | 
| 重要事項説明書 | 重要事項説明書はこちら |